MIDIキーボードの選び方:DTM初心者が失敗しないために
MIDIキーボードとは?
MIDIキーボードは、音源を内蔵せず、MIDI信号をコンピューターや外部音源に送信することで演奏を可能にするキーボードです。DTM(Desk Top Music)における中心的な入力デバイスであり、ソフトウェア音源をコントロールしたり、シーケンスを作成したりする際に不可欠なツールです。
MIDIキーボードを選ぶ上で重要なポイント
MIDIキーボードを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。
- 鍵盤数:制作する音楽ジャンルやプレイスタイルに合わせて、必要な鍵盤数を選びましょう。
- 鍵盤のタッチ:ベロシティ対応、アフタータッチ対応など、表現力に影響する要素です。
- コントローラー:ノブ、フェーダー、パッドなど、DAWソフトとの連携で作業効率が向上します。
- 接続端子:USB、MIDI端子など、必要な接続端子を確認しましょう。
- ソフトウェアバンドル:DAWソフトや音源が付属している場合、初期投資を抑えられます。
- サイズと重量:自宅での使用だけでなく、持ち運びの頻度も考慮しましょう。
鍵盤数の選び方
鍵盤数は、制作する音楽ジャンルや演奏スタイルによって最適な数が異なります。
- 25鍵:省スペースで持ち運びにも便利。簡単なメロディ入力やコード演奏、DTMの入門に最適です。
- 49鍵:両手でのコード演奏や、ある程度のメロディラインの入力が可能。コンパクトながらも表現力豊かに演奏できます。
- 61鍵:より広い音域をカバーでき、本格的なピアノ演奏にも対応可能。様々なジャンルの音楽制作に対応できます。
- 88鍵:フルスケールのピアノ演奏が可能。クラシック音楽や本格的なピアノ曲の制作に最適です。
鍵盤のタッチの種類
鍵盤のタッチは、演奏の表現力に大きく影響します。
- ベロシティ対応:鍵盤を叩く強さによって音量が変化します。
- アフタータッチ対応:鍵盤を押さえた後、さらに圧力を加えることでビブラートやエクスプレッションをコントロールできます。
- セミウェイテッド:適度な重さがあり、ピアノに近いタッチで演奏できます。
- フルウェイテッド:ピアノと同様の重さがあり、本格的なピアノ演奏に適しています。
メモ:鍵盤のタッチは、実際に楽器店で試奏して、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。
おすすめMIDIキーボード25選【2025年最新版】
25鍵盤 MIDIキーボード
1. AKAI Professional MPK Mini MK3
コンパクトながらも高性能なMIDIキーボード。ベロシティ対応の25鍵ミニキーボード、8つのバックライト付きMPCパッド、アサイナブルノブを搭載。DAWソフトとの連携もスムーズです。
使用例:自宅での作曲、ライブパフォーマンス、移動中の音楽制作など、様々なシーンで活躍します。
2. Arturia MiniLab 3
Arturiaのソフトウェアシンセとの連携に特化したMIDIキーボード。ベロシティ対応の25鍵スリムキーボード、8つのパッド、4つのノブ、スライダーを搭載。豊富なソフトウェアが付属します。
使用例:Arturia V Collectionなどのソフトウェアシンセを駆使した音楽制作に最適です。
3. Novation Launchkey Mini MK3
Ableton Liveとの連携に特化したMIDIキーボード。ベロシティ対応の25鍵ミニキーボード、16個のパッド、8つのノブを搭載。Ableton Live Liteが付属します。
使用例:Ableton Liveを使用したライブパフォーマンスやトラック制作に最適です。
49鍵盤 MIDIキーボード
4. Native Instruments Komplete Kontrol A49
Native Instruments Kompleteシリーズとの連携に特化したMIDIキーボード。セミウェイテッドの49鍵キーボード、8つのノブ、タッチストリップを搭載。Komplete Kontrolソフトウェアが付属します。
使用例:Kompleteシリーズの音源やエフェクトを最大限に活用した音楽制作に最適です。
5. M-Audio Oxygen 49 MKV
ベロシティ対応の49鍵キーボード、8つのパッド、8つのノブ、9つのフェーダーを搭載。幅広いDAWソフトに対応し、様々な音楽制作に対応できます。
使用例:様々なジャンルの音楽制作、ライブパフォーマンスなど、幅広い用途で使用できます。
6. Alesis V49 MKII
初心者にも扱いやすいシンプルなMIDIキーボード。ベロシティ対応の49鍵キーボード、8つのパッド、4つのノブを搭載。豊富なソフトウェアが付属します。
使用例:DTM初心者の方の入門機として最適です。
61鍵盤 MIDIキーボード
7. Arturia KeyLab 61 MKII
プロフェッショナルな音楽制作に対応する高性能MIDIキーボード。ベロシティ対応、アフタータッチ対応の61鍵キーボード、16個のパッド、9つのフェーダー、ロータリーエンコーダーを搭載。豊富なソフトウェアが付属します。
使用例:プロの作曲家、編曲家、サウンドデザイナーなど、高度な音楽制作を行う方に最適です。
8. Novation Launchkey 61 MK3
Ableton Liveとの連携に特化したMIDIキーボード。ベロシティ対応の61鍵キーボード、16個のパッド、8つのノブを搭載。Ableton Live Liteが付属します。
使用例:Ableton Liveを使用したライブパフォーマンスやトラック制作に最適です。
9. Native Instruments Komplete Kontrol S61 MK3
Native Instruments Kompleteシリーズとの連携に特化したMIDIキーボード。高品位なセミウェイテッドFatar鍵盤、高解像度カラーディスプレイ、タッチストリップを搭載。Komplete Kontrolソフトウェアが付属します。
使用例:Kompleteシリーズの音源やエフェクトを最大限に活用した音楽制作に最適です。
88鍵盤 MIDIキーボード
10. Native Instruments Komplete Kontrol S88 MK3
Native Instruments Kompleteシリーズとの連携に特化したMIDIキーボード。高品位なハンマーアクションFatar鍵盤、高解像度カラーディスプレイ、タッチストリップを搭載。Komplete Kontrolソフトウェアが付属します。
使用例:Kompleteシリーズの音源やエフェクトを最大限に活用した音楽制作、本格的なピアノ演奏に最適です。
11. Roland A-88MKII
Roland独自のPHA-4スタンダード鍵盤を搭載したMIDIキーボード。高い演奏性と耐久性を誇り、プロの現場でも活躍します。
使用例:スタジオでの音楽制作、ライブパフォーマンスなど、様々なシーンで使用できます。
12. Studiologic Numa Compact 2x
軽量コンパクトな88鍵盤MIDIキーボード。持ち運びにも便利で、様々な場所で本格的なピアノ演奏が可能です。
使用例:自宅での練習、ライブパフォーマンス、移動中の作曲など、様々なシーンで活躍します。
その他 おすすめMIDIキーボード
13. ROLI Seaboard RISE 2
従来の鍵盤とは全く異なる、滑らかなシリコンサーフェスを持つMIDIコントローラー。5D Touchテクノロジーにより、ピッチベンド、スライド、プレッシャー、ストライク、リフトの5つの次元で表現豊かな演奏が可能です。
使用例:革新的なサウンドデザイン、唯一無二の表現力を持つ演奏に最適です。
14. Expressive E Osmose
ROLI Seaboard RISE 2と同様に、革新的なMIDIコントローラー。A.K.A.E. (Augmented Keyboard Action Engine)テクノロジーにより、キーを叩く、押さえる、揺らす、スライドさせるなど、様々なジェスチャーでサウンドをコントロールできます。
使用例:最先端のサウンドデザイン、表現力豊かな演奏に最適です。
15. Keith McMillen Instruments QuNexus
コンパクトでユニークなMIDIキーボード。ベロシティ、プレッシャー、ティルトに対応した25個のパッドを搭載。様々なDAWソフトやハードウェアシンセと連携できます。
使用例:実験的な音楽制作、ライブパフォーマンスなど、ユニークな表現を追求する方に最適です。
16. CME Xkey Air 37
薄型軽量でスタイリッシュなMIDIキーボード。Bluetooth MIDIに対応し、ワイヤレスでiPadやMacと接続できます。
使用例:モバイル環境での音楽制作、ライブパフォーマンスなど、場所を選ばずに使用できます。
17. IK Multimedia iRig Keys 2 Pro
コンパクトで多機能なMIDIキーボード。USB、MIDI、ヘッドフォン端子を搭載。iOSデバイスとの接続にも対応し、様々な音楽アプリで使用できます。
使用例:iOSデバイスを使用した音楽制作、ライブパフォーマンスなど、モバイル環境での使用に最適です。
18. Akai Professional LPK25 Wireless
Bluetooth MIDIに対応した、超小型ワイヤレスMIDIキーボード。場所を選ばずに音楽制作が可能です。
使用例:外出先でのアイデアスケッチ、移動中の作曲など、手軽に音楽制作を楽しみたい方に最適です。
19. Korg microKEY2 Air
Bluetooth MIDIに対応した、コンパクトなMIDIキーボード。USB接続にも対応し、様々なデバイスで使用できます。
使用例:自宅での音楽制作、ライブパフォーマンス、モバイル環境での使用など、幅広い用途で使用できます。
20. Arturia BeatStep Pro
ステップシーケンサー機能を搭載したMIDIコントローラー。ドラムマシンやシンセサイザーをコントロールし、複雑なリズムパターンやメロディを作成できます。
使用例:エレクトロニックミュージック、テクノ、ハウスなど、リズムを重視する音楽ジャンルの制作に最適です。
21. Ableton Push 3 (Standalone)
Ableton Live専用のMIDIコントローラー。Ableton Liveを直感的に操作できるだけでなく、スタンドアロンで使用することも可能です。
使用例:Ableton Liveを使用したライブパフォーマンス、トラック制作に最適です。
22. Maschine+
Native Instruments Maschineシリーズのスタンドアロンモデル。サンプラー、シーケンサー、エフェクターを搭載し、単体で音楽制作が可能です。
使用例:ヒップホップ、エレクトロニックミュージックなど、様々なジャンルの音楽制作に最適です。
23. Teenage Engineering OP-Z
コンパクトで多機能なシンセサイザー&シーケンサー。様々な音源、エフェクター、シーケンサーを搭載し、ユニークな音楽制作が可能です。
使用例:実験的な音楽制作、ライブパフォーマンスなど、ユニークな表現を追求する方に最適です。
24. Sensel Morph
様々なオーバーレイを装着することで、キーボード、ドラムパッド、ミキサーなど、様々なコントローラーとして使用できるユニークなデバイス。
使用例:様々な音楽制作、ライブパフォーマンスに対応できます。
25. Yamaha MODX6
高品位なサウンドエンジンを搭載したシンセサイザー。MIDIキーボードとしても使用でき、様々な音楽制作に対応できます。
使用例:シンセサウンドを多用する音楽制作、ライブパフォーマンスに最適です。
MIDIキーボード購入後の設定と活用方法
DAWソフトとの接続設定
MIDIキーボードをDAWソフトで使用するためには、接続設定が必要です。DAWソフトによって設定方法は異なりますが、一般的には以下の手順で行います。
- MIDIキーボードをコンピューターに接続します。
- DAWソフトを起動し、環境設定を開きます。
- MIDIデバイスの設定画面で、接続したMIDIキーボードを選択します。
- MIDIキーボードからの信号がDAWソフトに認識されているか確認します。
ソフトウェア音源の活用
MIDIキーボードとDAWソフトがあれば、様々なソフトウェア音源を利用できます。ソフトウェア音源は、シンセサイザー、ピアノ、ドラムなど、様々な楽器の音を再現できます。
DAWソフトに付属しているソフトウェア音源だけでなく、市販のソフトウェア音源も利用可能です。自分の制作したい音楽ジャンルに合わせて、最適なソフトウェア音源を選びましょう。
MIDIキーボードの便利な機能
MIDIキーボードには、音楽制作を効率化する様々な機能が搭載されています。
- トランスポーズ:鍵盤の音程を上下にシフトできます。
- オクターブシフト:鍵盤の音域を上下にシフトできます。
- ベロシティカーブ:鍵盤のタッチに対する音量の変化を調整できます。
- MIDI CCアサイン:ノブやフェーダーにMIDI CC(コントロールチェンジ)を割り当てることで、ソフトウェア音源のパラメーターをリアルタイムにコントロールできます。
ポイント:MIDIキーボードの機能を使いこなすことで、より表現力豊かで効率的な音楽制作が可能になります。
MIDIキーボードに関するFAQ
Q. MIDIキーボードはiPhoneやiPadでも使えますか?
A. はい、使用できます。Lightning – USBカメラアダプタを使用することで、MIDIキーボードをiPhoneやiPadに接続できます。また、Bluetooth MIDIに対応したMIDIキーボードであれば、ワイヤレスで接続することも可能です。
Q. MIDIキーボードはGarageBandでも使えますか?
A. はい、使用できます。GarageBandは、MIDIキーボードに対応しており、様々なソフトウェア音源を演奏できます。
Q. MIDIキーボードのお手入れ方法を教えてください。
A. 乾いた布で軽く拭き取る程度で十分です。汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き取り、その後、乾いた布で拭いてください。アルコールやベンジンなどの溶剤は使用しないでください。
注意点:MIDIキーボードは精密機器ですので、丁寧に取り扱いましょう。
まとめ:自分にぴったりのMIDIキーボードを見つけよう!
MIDIキーボードは、DTMにおける重要な入力デバイスです。鍵盤数、鍵盤のタッチ、コントローラー、接続端子、ソフトウェアバンドルなど、様々な要素を考慮して、自分にぴったりのMIDIキーボードを選びましょう。この記事を参考に、あなたの音楽制作をより豊かなものにしてください!
2025年も様々なMIDIキーボードが発売されることが予想されます。常に最新情報をチェックし、自分にとって最適な一台を見つけましょう。